活弁シネマ倶楽部

チャンネル登録者 9800
【徹底解剖】31年ぶりに長編最新作『瞳をとじて』公開記念‼スペインの巨匠ビクトル・エリセ徹底解剖 活弁シネマ俱楽部#335
DATA
視聴回数 5,257回 / 推定収益 1,682
☆テーマ イントロダクション カンヌ国際映画祭、ノミネート部門に対する不満 日本での評価 それぞれのビクトル・エリセ観、新作『瞳を閉じて』の感想:月永理絵 それぞれのビクトル・エリセ観、新作『瞳を閉じて』の感想:徐昊辰 メールによるインタビュー それぞれのビクトル・エリセ観、新作『瞳を閉じて』の感想:森直人 『ミツバチのささやき』派、『エル・スール』派 さまざまな引用 ビクトル・エリセ監督と宮崎駿監督の親和性 『ミツバチのささやき』:アニメーション・特撮との親和性 『エル・スール』の作風 『瞳を閉じて』:ポスター 『ミツバチのささやき』、『エル・スール』の比較 『エル・スール』の魅力 『マルメロの陽光』 『マルメロの陽光』:『瞳を閉じて』との゛繋がり゛ ゛映画の死゛ 『マルメロの陽光』の魅力 ビクトル・エリセ監督にとっての゛映画゛ 『瞳を閉じて』:冒頭シーンの印象 『瞳を閉じて』の重層性 『ラ・シオタ駅への到着』の引用の意図 ビクトル・エリセ監督にとって゛映画とは゛ 映画への無邪気な言及 海辺の家でのシーン ビクトル・エリセ監督の政治意識と体験 ゛可愛らしい゛物語 『瞳を閉じて』:作中に散りばめられる゛記憶の断片゛ アナ・トレントの出演、ビクトル・エリセ監督の゛想い゛ ラストシーンの解釈 なぜ、目を閉じているか ゛声゛ ビクトル・エリセ監督からの問いかけ エンディング ☆瞳をとじて 「ミツバチのささやき」などで知られるスペインの巨匠ビクトル・エリセが31年ぶりに長編映画のメガホンをとり、元映画監督と失踪した人気俳優の記憶をめぐって繰り広げられる物語を描いたヒューマンミステリー。 映画監督ミゲルがメガホンをとる映画「別れのまなざし」の撮影中に、主演俳優フリオ・アレナスが突然の失踪を遂げた。それから22年が過ぎたある日、ミゲルのもとに、かつての人気俳優失踪事件の謎を追うテレビ番組から出演依頼が舞い込む。取材への協力を決めたミゲルは、親友でもあったフリオと過ごした青春時代や自らの半生を追想していく。そして番組終了後、フリオに似た男が海辺の施設にいるとの情報が寄せられ……。 「コンペティション」のマノロ・ソロが映画監督ミゲル、「ロスト・ボディ」のホセ・コロナドが失踪した俳優フリオを演じ、「ミツバチのささやき」で当時5歳にして主演を務めたアナ・トレントがフリオの娘アナ役で出演。 監督 / ビクトル・エリセ  出演 / マノロ・ソロ、ホセ・コロナド、アナ・トレントほか 公式サイト:https://gaga.ne.jp/close-your-eyes/ ☆ビクトル・エリセ 1940年、バスク地方のビスカヤ県カランサに生まれた。幼少時に一家でギプスコア県サン・セバスティアンに引っ越し、そこで17年間暮らした。6歳の時に初めて観た映画は、ロイ・ウィリアム・ニール監督のアメリカ映画『緋色の爪(英語版)』である[1]。少年時代にはジョン・フォード、ハワード・ホークス、マイケル・カーティス、ヴィクター・フレミングなどのアメリカ人俳優の映画を好んで観た[1]。中等教育を終えると首都マドリードに定住し、マドリード大学(現マドリード・コンプルテンセ大学)では政治学と法学を専攻した。1960年にスペイン国立映画学校に入学して映画製作を学び、在学中にはクアデルノス・デ・アルテ・イ・ペンサミエント(芸術と思想)誌やヌエストロ・シネ(われらの映画)誌で映画評論を行っている。1963年に『失われた日々』で監督資格を得た。アンチョン・エセイサ(英語版)監督やミゲル・ピカソ(英語版)監督と共同で脚本を執筆。1969年にはオムニバス作品『挑戦』の最終章を担当し、監督としてデビューした。 1973年には長編第一作『ミツバチのささやき』を撮り、同年のサン・セバスティアン国際映画祭でグランプリに輝いた。この映画はスペイン内戦終結直後(1940年代)のスペインの農村部の精神状況を的確に表現しており[2]、批評家のトニー・ラインズは『みつばちのささやき』を「忘れられない気持ちの作品」と表現した。その後はコマーシャル映像を手掛け、なかなか第二作を撮らなかった。1983年にはアデライダ・ガルシア・モラレスの短編を原作とする、長編第二作『エル・スール』の脚本と監督を務めた。前作同様に少女の成長をテーマとしたが、プロデューサーのエリアス・ケレヘタは物語の後半部1/3をカットした。カンヌ国際映画祭で高評価をされるも、カンヌでは今村昌平監督の『楢山節考』が作品賞を受賞した。 1992年の長編第三作『マルメロの陽光』は画家のアントニオ・ロペス・ガルシアについてのドキュメンタリーであり、カンヌ国際映画祭の審査員賞と国際映画批評家連盟賞を受賞した。2002年には、数人の監督がそれぞれ10分の短編を監督したオムニバス映画『10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス』に参加。ジェフ・アンドリューはTime Out Film Guide誌で、『10ミニッツ・オールダー』におけるエリセの作品を「実に見事である」と称賛し、「もっと頻繁に作品を撮ってくれるといいんだが」と付け加えた。スペイン国内外でのエリセの作品の評価は、ほぼ全会一致で熱狂的である。2007年にはマドリードのポンピドゥーセンターで、アッバス・キアロスタミ監督との映像による往復書簡『ビクトル・エリセ/アッバス・キアロスタミ、書簡』展が開催された。2010年にはカンヌ国際映画祭の長編部門審査員を務め、初めて映画を審査する側に回った ★フィルモグラフィー 長編 ミツバチのささやき El Espiritu de la colmena (1973年) エル・スール El Sur (1982年) マルメロの陽光 El Sol del membrillo (1992年) 瞳をとじて Cerrar los ojos (2023年) オムニバス 挑戦 Los Desafios (1969年) 10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス/ライフライン Ten Minutes Older: The Trumpet / Lifeline (2002年) 3.11 A Sense of Home Films (2011年) - 東日本大震災を受けての短編映画集 ポルトガル、ここに誕生す〜ギマランイス歴史地区 (2012年) ☆ 出演者 徐昊辰(映画ジャーナリスト、上海国際映画祭プログラマー) 1988年中国・上海生まれ、2007年来日、立命館大学卒業。2008年から中国の映画専門誌「看電影」「電影世界」、ポータルサイトSINA、SOHUなどで、日本映画の批評と産業分析を続々発表。2016年から、北京電影学院に映画産業論文などを不定期発表。中国最大のSNS、微博(ウェイボー)のフォロワー数は約270万人。WEB番組「活弁シネマ倶楽部」の企画・プロデューサー。映画.comコラム「どうなってるの?中国映画市場」連載中。2020年から上海国際映画祭・プログラマーに就任、日本映画の選考を担当。 月永理絵(エディター、ライター) 1982年生まれ、青森県出身。出版社勤務後、2014年よりフリーランスとなり、編集者・ライターとして活動中。個人冊子『映画酒場』の編集・発行人。雑誌『映画横丁』編集人。日本橋高島屋セミナーにて映画講座の講師をつとめる。『メトロポリターナ』『現代詩手帖』『i-D Japan』等にてコラムを連載中。 森直人(映画評論家) 映画評論家、ライター。1971年和歌山生まれ。著書に『シネマ・ガレージ~廃墟のなかの子供たち~』(フィルムアート社)、編著に『21世紀/シネマX』『シネ・アーティスト伝説』『日本発 映画ゼロ世代』(フィルムアート社)『ゼロ年代+の映画』(河出書房新社)ほか。「週刊文春」「朝日新聞」「キネマ旬報」「TV Bros.」「メンズノンノ」「シネマトゥデイ」「Numero TOKYO (Web)」「映画秘宝」などでも定期的に執筆中。

注目の動画

『ありふれた教室』『ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー』などを語る(2024年5月10日・5月17日~)劇場公開新作映画おすすめランキング
活弁シネマ倶楽部
【監督が語る】山下敦弘監督活弁初登場‼️水のないプールで揺らめく少女たちの心の葛藤と解放を描く映画「水深ゼロメートルから」を山下敦弘監督が語る‼️活弁シネマ俱楽部#344
活弁シネマ倶楽部
【第2回新潟国際アニメーション映画祭特集】数土直志プログラミング・ディレクターインタビュー+映画祭レポート【クローズアップ映画祭Vol.29】
活弁シネマ倶楽部
【監督が語る】三宅唱5年ぶり活弁シネマ倶楽部・出演‼️松村北斗&上白石萌音W主演、第74回ベルリン国際映画祭フォーラム部門出品‼️映画『夜明けのすべて』を語る‼活弁シネマ俱楽部#337
活弁シネマ倶楽部
『作詞家志望』『Solids by the Seashore 』第19回大阪アジアン映画祭・現地レポート④【クローズアップ映画祭Vol.27-4】
活弁シネマ倶楽部
『行方不明』『春行』第19回大阪アジアン映画祭・現地レポート③【クローズアップ映画祭Vol.27-3】
活弁シネマ倶楽部
『盗月者』『サリー』『1905年の冬』第19回大阪アジアン映画祭・現地レポート①【クローズアップ映画祭Vol.27-1】
活弁シネマ倶楽部
【徹底解剖】31年ぶりに長編最新作『瞳をとじて』公開記念‼スペインの巨匠ビクトル・エリセ徹底解剖 活弁シネマ俱楽部#335
活弁シネマ倶楽部
【Life with movies Presents】活弁シネマ俱楽部 in 京都ヒストリカ映画祭‼2024年新作映画&映画祭をもっと楽しむガイドを加藤るみ、小林達夫、藤井幹也、徐昊辰が語り尽くす‼
活弁シネマ倶楽部
『Here』『ゴースト・トロピック』『Firebird ファイアバード』『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』などを語る(2024年2月2日~、2月9日~)劇場公開新作映画おすすめランキング
活弁シネマ倶楽部