とちテレNEWS

チャンネル登録者 1.5万
新種の「ヒラアシキバチ」が話題に 宇都宮市内で博物館学芸員が発見 和名はシモツケヒラアシキバチ
DATA
視聴回数 107回 / 推定収益 34
栃木県立博物館の学芸員が宇都宮市内で見つけたハチが、新種と分かりました。現在、博物館に展示されていますが、SNSでも200万回ほど閲覧されるなど、話題になっています。 このハチは、キバチの一種のヒラアシキバチの新種です。体長は3センチほどで、胸の部分が褐色で、お腹に黄色と黒の縞があり、一見するとスズメバチと見間違えそうですが、針のように見える部分は産卵管で針がないため刺しません。 県立博物館の学芸員・栗原隆さんが、3年前に宇都宮市内の雑木林で見つけ、6匹を採集しました。国立科学博物館のキバチの世界的研究家が調べたところ、胸の部分の色や黄色と黒の縞模様が、一般的なキバチと違っていることから、新種と判明しました。 県立博物館によりますと、ヒラアシキバチは国内で8種類確認されていますが、新種の発見は18年ぶりで、県内で見つかったのは初めてということです。 新種のハチは、今月(6月)30日まで展示されていて、7月にはシモツケヒラアシキバチと、和名が名づけられる予定です。 一方、県立博物館がSNSに投稿すると、およそ200万回の閲覧があり、博物館としては過去最多を記録しています。SNSで情報提供を呼びかけると、宇都宮市内の高校生と、那須塩原市内の小学生が採集したハチが、博物館に持ち込まれ、シモツケヒラアシキバチと確認ができたということです。 県立博物館では、展示が終わった後でもシモツケヒラアシキバチの調査を続けていくことにしていて、情報の提供を呼びかけています。

注目の動画

全盲の画家・鈴木敏之さん 絵画や俳句並ぶ回顧展 宇都宮市
とちテレNEWS
全国高校サッカー栃木大会12日開幕 県内各地で1回戦12試合が行われ熱戦繰り広げる
とちテレNEWS
台風7号接近 鉄道一部運休など交通機関へ影響
とちテレNEWS
「宇都宮ブレックス×コジマ」 地域貢献の一環で小学生バスケ教室
とちテレNEWS
2022年度ついて 国民1人当たり年間3万2125円に相当 (2024年6月21日)
とちテレNEWS
日本中体連が全中大会の9競技を取りやめへ「少子化への対応や教員の負担軽減」
とちテレNEWS
新型コロナワクチン接種後に父を亡くした娘 国の救済制度に認定 いま願うこととは…
とちテレNEWS
新種の「ヒラアシキバチ」が話題に 宇都宮市内で博物館学芸員が発見 和名はシモツケヒラアシキバチ
とちテレNEWS
栃木県議会6月通常会議 補正予算案など可決して閉会 県議会ナビゲーターに井出 文恵さん・永井 塁さん
とちテレNEWS
「生きる」の意味伝える ノンフィクション作家・柳田邦男さんと交流会
とちテレNEWS