■この動画で取り上げたこと
✅見分けづらい ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)
✅過剰診断や見過ごされることで適切な診断に結びつかない背景
✅不登校・暴力行為につながった中学生のいる家族の事例
✅夫婦関係が困難になった60代の夫婦の事例
✅発達障害と家族についての質疑応答
■この動画について
発達障害外来といえば昭和大学附属烏山病院。その病院長を務めるのが岩波明先生です。今回のKaien特別セミナーは岩波先生を招き、今発達障害の界隈でホットな話題を伺います。テーマは「家族」。夫婦の問題であるカサンドラ、思春期の問題である不登校、また子どもの診断から親も特性があることが分かることも増え、様々な親子・家族の話題が取り上げられています。当事者本人だけではなく家族全体への支援をどう考えるか。講演を機会に一緒に考えていきましょう。
講師:昭和大学附属烏山病院 病院長 岩波明 先生
聞き手:Kaien代表取締役 鈴木慶太
この動画は2024年1月23日に行われたKaien特別セミナーの編集動画です。
■昭和大学附属烏山病院 発達障害専門外来
https://www.showa-u.ac.jp/SUHK/patient/outpatient/special/ddis.html
■岩波明先生のご著書(40タイトル以上 Amazonサイトより)
https://www.amazon.co.jp/stores/%E5%B2%A9%E6%B3%A2-%E6%98%8E/author/B004LRG28W?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&qid=1706928320&sr=1-2&isDramIntegrated=true
#ニューロダイバーシティ #発達障害 #カサンドラ
■タイムライン
0:01:39 岩波先生のご紹介
0:03:58 講演の流れ(本日のテーマ)
0:04:31 発達障害に関する3つの誤解
0:06:25 ASDとADHDに関する誤解「見過ごされるADHD 過剰診断のASD」
0:13:33 発達障害と家族(いじめ・不登校などの背景に発達障害が…)
0:17:22 事例① ADHDの思春期例(不登校と暴力行為)
0:27:45 事例② 夫婦の問題により受診になったケース(いわゆるカサンドラ症候群)
0:38:21 Q&Aについて
0:38:39 質問① 人間関係が崩れる時に発達障害だけが悪者扱いされていないか?
0:43:56 質問② 家族関係の改善は医師の診察の範囲を超えている?医師以外に頼れる所は?
0:48:57 質問③ カサンドラ症候群の要因はASDよりもADHDなの?
0:53:00 質問④ 本人が発達障害を受け入れてくれない時、家族はどう接するべきか?
0:55:50 質問⑤ 父親が子どもの発達障害を受け入れてくれない時は?
0:58:06 質問⑥ 実は親が発達障害だと思う時、親子関係をどう改善していくべきか?
0:59:24 質問⑦ 高齢で自身の発達障害を無自覚の人にどう接するか?
1:00:31 まとめ「発達障害に関わらずすべての家族は機能不全!?」
■株式会社Kaienについて
・法人向けサービス→https://biz.kaien-lab.com/
・大人向けサービス(就労移行・自立訓練(生活訓練)・学生向け支援)→ https://kaien-lab.com/
・子ども向けサービス(放課後等デイサービス)→ https://teensmoon.com/
・採用情報・会社情報→ https://corp.kaien-lab.com/
■KaienのSNS
https://www.twitter.com/kaienjp
https://www.tiktok.com/@kaienjp
https://www.instagram.com/kaienjp
https://www.facebook.com/KaienJp
※本動画に関わる著作権およびその他一切の知的財産権は、株式会社Kaienに帰属します。株式会社Kaienの事前の書面による承諾を得ること無く、本動画の一切の情報をダウンロード、アップロード、複製、改変、翻訳、使用許諾、または、手段を問わず転送することは出来ません。
Audionautix の Country Cue 1 は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/ アーティスト: http://audionautix.com/