国立情報学研究所 - National Institute of Informatics

チャンネル登録者 1.8万
「共感を科学する:その進化・神経基盤」長谷川 寿一(東京大学大学院総合文化研究科 教授) - 平成29年度 軽井沢土曜懇話会 第2回
DATA
視聴回数 42,119回 / 推定収益 13,478
平成29年度 軽井沢土曜懇話会 第2回 「共感を科学する:その進化・神経基盤」 日時:2017年9月2日(土) 講師:長谷川 寿一(東京大学大学院総合文化研究科 教授) 共感性は、人と人の間で気持ちや思いを重ねたり繋いだりする心の働きである。共感性は、人間社会における協力や相互理解の基礎を支えており、アダム・スミスも道徳感情や社会秩序は共感に根ざしていると述べている。チャールズ・ダーウィンは、さらに共感は社会生活を営む動物においても備わっていると主張した。近年の研究によれば、ダーウィンの指摘のように、社会性動物の間で、情動の伝染や救助行動が数多く報告されるようになり、その神経機構についての研究も進んでいる。人の幼児においても、感情が共有されたり、他者に対して優しく振舞ったり、援助する行動が意地悪行動より好まれたりすることが分かってきた。今回の講演では、これら共感性の進化神経基盤に関する近年の研究動向についてお話ししてみたい。 http://www.nii.ac.jp/event/karuizawa/

注目の動画

「AIの言語生成と人間の言語使用の違いを重視するAI活用:大学英語ライティング授業の教育学的考察」柳瀬 陽介 京都大学国際高等教育院 教授
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「学生生活紹介」蓮尾研究室 佐藤 創太:オープンハウス2024 総合研究大学院大学 情報学コース説明会
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「大学・高専機能強化支援事業の概況と課題」安浦 寛人 国立情報学研究所 副所長/学術基盤チーフディレクター
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「大学等におけるデジタル分野等の成長分野の人材育成について」梅原 弘史 文部科学省 高等教育局 専門教育課長
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
LLM-jpのご紹介
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
Video Not Available
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「大規模マルチモーダルモデル(LMM)の展開」相澤 清晴 東京大学大学院情報理工学系研究科 教授
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「経験から学ぶロボットの動かし方―ロボット自身が試行錯誤する時代へ」小林 泰介 - 国立情報学研究所 2023年度 市民講座 第2回
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「障害学生支援の専門部署におけるICTを活用したサポートとATの活用 」大前 勝利 京都大学 学生総合支援機構 障害学生支援部門(DRC)テクニカルスタッフ/HEAPプロジェクトスタッフ
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics
「医学教育環境の変革:ChatGPT搭載の医療面接チャットボットの紹介」山本 憲 京都大学医学部 医学教育・国際化推進センター 講師
国立情報学研究所 - National Institute of Informatics