図解で学ぶお金の知識

チャンネル登録者 35.1万
【〇〇円以下はセーフ】確認する方法&とられすぎた【税金を取り戻す方法】
DATA
視聴回数 2,281,368回 / 推定収益 730,037
公的年金にも、所得税と住民税が課税されることになっているんですね。 なぜかと言うと、公的年金は「雑所得」という所得の一つとして扱われる事になっているからです。 ただし、全ての人に税金がかかるわけではありません。 年金にかかる課税所得は、年金の額面金額から公的年金等控除と基礎控除を差し引いて計算しますが 課税所得がゼロかマイナスになる場合は、税金はかかりません。 金額を具体的に言うと、以下の通りです。 ・65歳未満の場合、公的年金の額面金額が年間で108万円以下の人 ・65歳以上の場合、公的年金の額面金額が年間で158万円以下の人 但し、実は、公的年金の額面金額がこれよりも高くても、税金がかからないケースがたくさんあります。 そこで今回は、年金に税金がかかるケースとかからないケースの違いについて解説しました。 #公的年金 #税金 #控除

注目の動画

2025年の新NIS戦略と旧NISAでよくある勘違い
図解で学ぶお金の知識
「7分解説」2024年度【年金生活者支援給付金】の金額と要件と申請方法
図解で学ぶお金の知識
平均寿命まで生きられる人は何割?
図解で学ぶお金の知識
【雇われない人生】を送るために【自分で稼ぐ力】を定年前に身につけよう
図解で学ぶお金の知識
計算例あり!生命保険金に相続税がかからない場合とは
図解で学ぶお金の知識
失業保険の延長申請で定年後はゆっくり過ごす!だけど勤務時間が短い人は要注意!
図解で学ぶお金の知識
相続手続きを専門家に依頼した場合の【トータル費用】とご家族が亡くなった後に【やる事】
図解で学ぶお金の知識
これだけは知っておきたい【遺族年金の基本的な事】
図解で学ぶお金の知識
【2023月12月13日施行】 空き家の【税金】が最大で6倍に!【管理不全空き家】とはなに?
図解で学ぶお金の知識
認知症で凍結された口座から預金を下ろすには?
図解で学ぶお金の知識