日本史オンライン講座

チャンネル登録者 9220
天皇と上皇、どちらで崩御するかで葬礼は大違い 【中世天皇葬礼史】
DATA
視聴回数 239回 / 推定収益 76
平安時代から院政期になると、天皇は譲位して上皇になってから崩御することが多くなります。「ただの人」である上皇が崩御するのと、天皇のまま崩御するのでは葬礼が大違いでした。一条天皇・白河上皇・鳥羽上皇等の葬礼を見ていきます。久水俊和著「中世天皇葬礼史」をテキストに、中世史の研究者秦野裕介先生が解説します。  #解説は秦野裕介立命館大学研究員 #久水俊和 #中世天皇葬礼史 #日本史オンライン講座 序章  https://youtu.be/cUNIsk7zKr4 飛鳥時代奈良時代 https://youtu.be/pI6aPRRB58c 天皇と上皇 https://youtu.be/qyfakryiYxg

注目の動画

東日流外三郡誌 東北地方の古代史 1970年代に現れ真偽が論争に【日本史ミニ知識】
日本史オンライン講座
天皇と上皇、どちらで崩御するかで葬礼は大違い 【中世天皇葬礼史】
日本史オンライン講座
南光坊天海 出自不詳、明智光秀説も 徳川家康を大権現に 【日本史ミニ知識】
日本史オンライン講座
桓武から嵯峨へ 天皇の母が皇女から藤原の娘に代わり摂関政治へ 【社会人のための高校日本史2024】
日本史オンライン講座
定子に皇女誕生 一条帝の愛情と道長・行成・居貞親王の思惑 【光る君へ見てからライブ23】
日本史オンライン講座
本能寺の変後、徳川家康が明智光秀を討ち取ることはできなかったのか 【戦国大名ミニ知識】
日本史オンライン講座
足利義昭 信長から信玄に乗り換えたが最悪の結果に【戦国大名ミニ知識】
日本史オンライン講座
孝謙天皇(称徳天皇) 持統直系の皇統存続を使命とした女帝 【社会人のための高校日本史2024】
日本史オンライン講座
大和永享の乱 足利義教が一色義貫・世保持頼を殺害 【渡邊大門著「嘉吉の乱」を秦野裕介先生が解説】
日本史オンライン講座
薩摩島津家Ⅱ 島津義弘から幕末の重豪・斉彬まで 【戦国大名ミニ知識】
日本史オンライン講座